
こんにちは、きびなご(@kibinag0_blog)です。
もう久しぶりすぎて、ブログの書き方忘れちゃったよ!ってくらい久しぶりの20日ぶりの更新です。
いや20日の間に色々なことがありました。。
奨学金の返済が始まり副業を始めたり、求人に応募してみたり、アビタスの教科書をメルカリで買ったり、妻とYoutube始めてみたり。(勉強の合間の休憩時間にぜひ笑 → Youtube)編集は妻だから、僕はゲームするだけの係りなんだけども笑
それで本題は、アビタス の所だから、副業の部分は飛ばしてね笑
WORK after WORK ?? 副業はじめ

僕は、フランスの大学を卒業しているんですけど、全く仕送りとか無かったので、奨学金とアルバイトで全てをまかなっていたんですね。
それで、(ありがたいことに)父が奨学金を返済してくれるってことになったいたんですが、、
ってなったので。。
ってなった訳なんですね。
副業を探してたら海外のアウトソーシングサイトから時給20ドル(2200円くらい)で翻訳の業務を受注できることになって、ウハウハして最近は副業に勤しんでいました。
いや、勉強しろよ!ってことなんだけども。ちょっとお金に目が眩んで。。だって、時給2200円ってヤバくない?? 本業より稼げてるよ。
いやー、勉強時間。。でも、フランスの大学に書類送ってもらって、ERESにも書類送って学歴審査の手続きは着々と進めた20日間だったよ。(せめてもの。。)
英語できるって素敵なことなのね。
アビタス。英語で米国公認会計士の勉強を諦めた

そして、ついについに本題!
英語で米国公認会計士の勉強すること辞めました。。
今までは、結構 意地を張って英語でUSCPA受からなきゃ、今後のキャリアも乗り越えていける訳が無い。
『『『TOEIC975で、海外大卒なんだから英語で合格できないわけがない。』』』
そう思っていました。
でも3ヶ月くらいUSCPAを英語で学習してみて、、、ムリだと思いました。
飽くまでも目指すのは
○ 米国公認会計士に合格すること
✖️ 英語で米国公認会計士を勉強し、合格すること
と気づき、早めに修正しました。
そして、禁断のアビタス 日本語テキストに手を出してしまいました!!

こちらメルカリで全部で ¥30,000。お金がぁぁぁあ。でも、全テキストでこの価格は安い。さすがメルカリって感じですね。
(ちなみにメルカリでアビタス テキスト探すときは皆が検索しやすい「アビタス 米国公認会計士」とかじゃなくて検索しにくそうな「abitus」とか「USCPA」とかって検索するとあまり見られていないから相場が下がってるよ。)

そんなこんなで、これからはテキスト持ち歩いて、電車、昼休みも勉強することになりそうです。
もしまだ米国公認会計士の勉強はじめていない人がいたら、ぜひ日本語での学習をおすすめする、、かも。
僕より英語できて、会計の予備知識があれば別だけど。。
ということで、今週も米公認会計士を勉強し始めたワクワク、ドキドキの気持ちを思い出して頑張って行きましょう!!!