海外留学に持っていくべきものリスト【随時更新中】

こんにちは、きびなごです。
ブログのアクセス解析で、圧倒的にGoogle検索からの流入が低い!!
ということで、そろそろ需要のある記事を書いていこうかなって思って考えついたのがコチラ!
『海外留学に持っていくべきものリスト!!』
いや、もうコレは、もう王道でしょ。これは、アクセス伸びるでしょ。
というのは置いといて。
僕も、フランスに3年間留学してたんだけど、
コレ持ってきて良かった!!ってものと
コレ持ってきたかった!!ってのがありまして。
皆さんにそんな思いをして欲しくない!ということで、
留学行くときの、持ち物リスト書いていきます。
ちなみに、コメントにて、
こんなのは?っていう質問や、
留学経験あってこんなの持って行って良かったよ!っていう主張。
お待ちしておりますね!
では、留学持って行くべきものリスト見てみましょう!!
変換プラグ
これはね、もうめちゃくちゃ大事。
パソコンの充電器も、携帯の充電器も、ゲームの充電器も全部海外対応の買うのなんて勿体無い!
でも大丈夫ですよ、奥さん。
この変換プラグさえあれば、どんな充電器も海外で使えちゃいますよ!
※ちなみに、これは変圧器じゃなくて、変換プラグ。
海外にも同じ商品が売ってるやつ、例えば、iPhoneとか、パソコンとか、3DSとか、そこらへんは、海外の電圧にも対応してるから大丈夫。
でも、日本で買った炊飯器とか、ドライヤーとかは、海外の電圧に対応してなかったりするから、変圧器が必要。
僕は、携帯と、パソコンと、電動シェーバーだけだから、変圧器は必要なかったよ。
これは、100均で買えるから、とりあえず最寄りの100均へGO!
たまに、売ってない100均もあるけどね。
クレジットカード

次にクレジットカード!
日本は、結構現金主義だから、クレジットカードなんて使わないよ。
っていう人もいるかも知れないけど、海外では、キャッシュレスが進んでる。
だから、絶対クレジットカードは作った方がいい。
オススメは、ポイントが貯まる
それか、マイル系で貯めるなら
アメリカンエキスプレス系カード!
毎月生活費とか10万円くらい使うとしたら、
1000円分くらいAmazonポイントが貯まるから、毎月Kindle本を買ってるよ!
ちなみに、どのクレジットカードだとしても、作るのは、
VISAか、Mastercard!!
JCBは、結構使えない国が多い印象がある。
デビットカード

デビットカードは、海外で現金引き出せるから、めちゃくちゃ必要。
キャッシュレスが進んでいるとしても、まだ現金が必要な場合も無くはないからね。
空港で、現金変えようとか絶対に思わない方がいい。
現地のATMから引き出した方が、100倍お得!!
100倍は、盛ったけど、空港とかの両替って、両替で儲けてるわけだから、為替レートも、手数料も、ぼったくりまくりだから気をつけてね!
だから、今使っている銀行でデビットカードがあれば、絶対に作っておくべき!
あと、ウェブサイトなり、アプリなりで、残高確認、とか、振込できるようにしておくと便利だよ。そしたら、どこにいても、送金、残高確認できるからね。
そして、ここで、注意したいのは、そのデビットカードが海外対応か。
『PLUS』っていうマークが入ってる“デビットカード“なら、だいたい大丈夫!

クスリ

あとは、クスリ。
クスリって自分に合うものと合わないものがあるから、結構重要。
だって、いざめっちゃ頭痛いとかなった時に、色々海外のクスリを試すんじゃなくて、自分がいつも愛用しているクスリ飲んだ方が、確実だもんね。
しかも、海外のクスリってめっちゃ強かったりするらしいから、それに慣れちゃうのもどうかと思うし。
だから、僕は、とりあえず、頭痛薬(イブ)、湿布、胃腸薬(キャベジン)、目薬、風邪薬(パブロン)、漢方薬とか、日本で使っていたクスリを持っていったから、特にクスリで困ることはなかった。だから、持っていくといいと思うよ!女性の方は、湯たんぽとか、生理用品とか、化粧品とかもある程度は、持っていった方がいいみたい。
あとクスリではないけど、耳かきとか、爪切りとかもあると便利。
書類

書類も結構必要になってくるものが多かった。
例えば、フランス留学だったら、戸籍謄本とか、OFIIの書類とか必要だった。
NZのワーホリでも、マイナンバーが必要だったりと、結構必要な書類は多い。
だから、必ず渡航前に必要な書類を調べておくこと!
僕は、戸籍謄本とか、VISA更新する時に必要だったんだけど、間に合わなくて、一時帰国せざるを得なかった。
そんなのは、時間も、お金も無駄だ!ということで、ちゃんと調べて、用意しようね。
まとめ
と、まぁこんな感じで、書いてみたんだけど、
とりあえず、最低限必要なものは、こんな感じかなって思う。
もちろん、行き先の国によって、持っていっちゃダメなやつとかもあるから気をつけてね。
ちょっとした忘れ物が、後になって大きな痛手になることもあるから、用意周到であることに越したことはない。
僕は、ちなみに、準備不足で、VISA更新できなくて、一時帰国する羽目になりました。
みなさんも気をつけましょう。
【ここまで読んでいただきありがとうございます。
Twitterフォロー、コメント、シェアよろしくお願いします。】