
日本教育の現状
今回はちょっと日本の英語教育に物申してみたいと思う。
まず僕は日本の教育が好きじゃない。
特に英語に関して。これは本当に絶望的なレベルで好きじゃない。
だって、日本人って中学・高校って6年間 英語学ぶわけじゃん。
でも、はっきり言って学校の教育だけで、英語流暢に話せる人みたことない。
恐らく、この記事を読んでいるあなたもこれには共感してくれると思う。
僕も、茨城県のMARCHとか国立大学とかに行く人も多い進学校に通っていたけど、誰1人として、英語を流暢に話せる人はいなかった。
そもそも、英語教師が英語を話せるのかどうか疑問に思うところもある。(もちろん話せる人もいるだろうけど、全員話せるわけではないと思う)
だから、留学したいから、英語を頑張ろう!と思っているあなた。
ちゃんとこの状況を把握して、注意してほしい。
「日本の教育だけでは、英語を話せるようにならない!」
だから、学校の英語 + α で何かやらないと英語は話せるようにならないというのを覚えておいてほしい。
では、どうすればいいの?!
では、どうすればいいのか。当然の疑問である。
僕がオススメするのは、とりあえず学校で教えられる単語をちゃんとやること!
文法とかは、最低限でいいと思う。
それで、アウトプットできる場を作ること。
これは、外国人の友達を作ることでもいいし、近所の英会話塾(外国人教師がいるところが理想)に通うことでもいいし、アプリなどで外国人と話してみたり、DMM英会話のようなオンライン英会話を始めることでも良い。
オススメのツール紹介
まとめ
もし本当に英語を話せるようになりたいのであれば、最初は小さなことでも良いから、自分から主体的に行動しよう、アクションを起こしてみよう。
何もせずに、学校で英語だけ勉強していても、ほとんどの人は話せるようにならない。