
「星の王子さま」とは
フランス人作家であり、飛行士でもあるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリによって書かれた「星の王子さま」(原題:Le Petit Prince)は、今や200ヶ国語以上に翻訳され、総売上は1億5000万冊を突破している。
そんな「星の王子さま」ファンは、結構多いのではないか。
僕も実は、「星の王子さま」の大ファンで、箱根の「星の王子さま」ミュージアムにも足を運んだことがある。
でもやっぱり大好きな星の王子さまグッズを買うのであれば、本場 フランス で!と思ってしまうのは、自然なことだと思う。
今回は、旅行者の多いパリで星の王子さまグッズを購入できる場所を紹介する。
パリの6区で「星の王子さま」グッズを買う
パリの6区には「星の王子さま」専門店があり、非常に多くの品が揃えられている。
もし、「星の王子さま」グッズ、心のそこから欲しい!と思っている人がいればいくべきはこの店舗だろう。
ちなみに、外観はこんな感じだ。

もう「星の王子さま」感が前面に押し出されている。
中はこんな感じ。めちゃくちゃ種類がある。

ちなみに、中には、赤ちゃん用のよだれかけや、ぺビー服も売っているので、赤ちゃんがいる方にはぜひ行ってもらいたい店舗です!
僕が買ったのは、星の王子さまのランチョンマットとコースター。


どちらも、すごくオシャレで、フランス語で物語の中のセリフが書かれているの。
フランス語分からないって人は、現地でプリペイドSIMを買うなり、ポケットWi-Fiを日本から借りていくなりして、このセリフはどんな意味なのか調べながら買うのがベスト。
アクセスは、下記Google Mapから。
定休日:日曜日
こちら→ 店舗のホームページ
モンマルトルで「星の王子さま」グッズを買う
次に、今回、パリに行った際に驚いたのが、モンマルトルに「星の王子さま」グッズがたくさん売られていたことだ。
今回は、モンマルトル付近のお店を紹介したいと思う。
この店舗は、6区の「星の王子さま」専門店とは違い、店舗の中の一角に「星の王子さま」コーナーが設置されているようなタイプだ。
なので、モンマルトル散歩するついでに、ちょっと立ち寄って見ようかな、くらいの人はこちらの店舗でも充分に満足できるであろう。
Defense d’Afficher というお土産屋さんなのだが、テアトル広場からも近いので、飽くまでもついでという方におすすめだ。

店舗内には、「星の王子さま」のマグカップ、コースター、マグネット、ポストカード、Tシャツ、ノートなどが販売されていた。
まとめ
「星の王子さま」が好きな人は、ぜひパリに訪れた際に、そのグッズも手に入れて欲しい。
お土産としても、もちろん喜ばれるであろう。
僕は、帰国したら全力で、ドヤ顔で、自慢する。
ちなみに、星の王子さまって、翻訳者がたくさんいて、その翻訳者ごとにちょっと解釈が違かったりするんです。なので、僕みたいにフランス語を学んでいて、やっぱり原文で読みたいな〜って思ってる方は、対訳付きの原文 星の王子さま を読んでみると面白かったりします。